18.6.18 181日目 カザフスタン アルマトイ
アルマトイ観光の1日。
朝ご飯を食べて支度して出発。
アルマトイ1番の観光名所のゼンコフ正教会は修復中らしいので、その他の教会やモスク、記念碑を歩いて回る。
宿から歩いて30分、ニコルスキー教会。
ロシア正教の小さな教会。
また歩いて15分、大きな公園を通り抜ける。
公園が街中にたくさんある。
ゼンコフ正教会。
完全に修復中。残念。
28人のパンフィロフ戦士像。
また歩いて10分。中央バザール。
しかし、まさかの定休日...。月曜は定休日らしい。
開いていれば大きな市場。
近くにあるアルマトイ・セントラルモスク。
3時間ぐらいブラブラと歩いた。
アルマトイ市内は綺麗な街でとても静か。そこまで暑くも無い。
教会もモスクも久しぶりに見た。
当然だけどお寺は無くなり、ここからはそっちの方が多い。
また30分ぐらい歩き、丘の上にあるコクトベに向かうためロープウェイ乗り場へ。
途中で昼食。地元の方で賑わっていたお店で。
マッシュポテトとシチューとパンを2つ。
1260テンゲ、400円ちょっと。
何も分からないので、近くの人が食べていた物を真似をした。
凄い美味しかったけど、後半は胸焼けした。重い。
アルマトイ市内を見渡せる公園、コクトベに向かう。
ロープウェイ往復2000テンゲ、650円。
頂上。
一望出来た。
遊園地やたくさんのゲームが並ぶ。
謎のビートルズ。
小さな動物園もある。
綺麗な場所だった。
1時間ちょっとフラフラして戻る。
麓から宿近くまでは地下鉄があるので乗る。
アルマトイ地下鉄は綺麗で有名だった。
切符だと思って買ったのが、どうやら切符では無かったみたいで、駅員さんも英語が分からず困っていたら、英語が喋れる4人組の男の子達が助けてくれた。
俺の切符を新しく買ってくれた。ありがたい。
乗り方と行き方をホームまで教えてもらった。
お洒落な地下鉄。
15分程で宿近くに戻る。
途中で買い物して夕方宿へ。
夕食は昨日買ったパスタで自炊。
カルボナーラの素がほとんど無いので、売店でチーズを500テンゲ、160円で買って、チーズを溶かして味付けする。
昨日よりはだいぶ美味しくなったけど、少し味が薄かった。
夜はこの先のルートを考える。
アルマトイ郊外に壁絵やキャニオンなどの、ツアーで行ける観光名所もあるが、土日しかやっていないみたいで、平日に行くと高くなる。
次の土日までまだ5日ある...。
当初思っていた通り、カザフスタンの首都アスタナに行こうか考えたが、調べれてもそこまで興味が沸かない...。
夜行列車でアスタナに行っても、結局アルマトイに戻って来なくてはいけなくて、移動費が高くつく...。
なので一回カザフスタンからキルギスに向かうことにした。
キルギスの首都ビシュケクはここから近かった。
中央アジアを回る場合、ビザが必要な国が多いらしく、キルギスでまとめて取得する人が多かった。
キルギスで周辺国のビザ取得と情報収集をすることにした。
ビシュケクのことを調べたりして就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿