18.6.11 174日目 中国 西安
起きると8時半。寝過ぎた。
西安駅に東側にあるバスターミナルから兵馬俑行きの306路のバスに乗る。
着くとけっこう並んでるし、西安は今日も凄い暑い…。

にほんブログ村

にほんブログ村
始皇帝陵と兵馬俑へ行く日。
ただ起きると鼻が出るし、咳が出る…。
完全に風邪ひいたっぽい…。泊まっている部屋はどちらかといえば暑いのに、昨日寝ている時に寒くて起きて掛け布団かぶった記憶がある…。
体調悪いし、寝過ぎて地味に時間遅いし、面倒臭いしで明日にしようか悩んだけど、明後日には出発だし、今日もグダグダしても仕方ないので行くことにする。
朝飯を食べて支度して10時過ぎに出発。
路線バスに乗って西安駅へ。西安駅に東側にあるバスターミナルから兵馬俑行きの306路のバスに乗る。
着くとけっこう並んでるし、西安は今日も凄い暑い…。
バスは10分ぐらい並んで2台目に乗れた。
バスはどんどん出発するので回転が速い。
兵馬俑は西安郊外。バスで1時間で7元。120円。
路線バスなので安い。
1時間後兵馬俑へ到着。
降りた場所から入り口へ向かう。
始皇帝像。
チケット売り場へ。
一人150元。2500円。
入り口。
入り口から15分ぐらい歩く。暑い。
再び入り口と荷物検査があって敷地内へ。
正面にある1番有名な1号坑へ。
入ると写真で見たことある景色だった。
凄い数と凄い広さ。
建物の真ん中は、まだ発掘、修復途中だった。
建物の後ろにも山程。
本当に1つ1つの顔や体格が違う。
次が2号坑。
ここも広いけど、1号坑に比べると何も無い。
展示物。
最後に3号坑。
本陣が作られ、偉い兵の像がある場所らしい。
資料館。
ここまでで3時間ぐらい。
あまりの広さと暑さで休み休み見た。
兵馬俑から無料シャトルバスに乗って、始皇帝陵へ行く。
バスで10分ぐらい。
始皇帝陵入り口。
敷地内の送迎バスもあるが、値段が高いので歩く。
暑いのと、本当に広い。
始皇帝陵。
大きな山。お墓。
ここは発掘する予定は無いらしい。
完全に気が済んだ。
どうしても見たかったので、来れて良かった。
壮大すぎる。
始皇帝陵から無料バスに再び乗って兵馬俑へ戻る。
兵馬俑からは来たときに乗った306路のバスに乗ろうとする。
バス停に行くと長蛇の列…。
バスが来ると、押し合いながら乗り込んでいくし、順番抜かし凄いし、それに対するバスの運転手の怒鳴り声凄いし、みんな相変わらずどんなに混んでいても日傘をさすから、傘が頭に当たる。
夕方になっても日差しは強くて暑い。並んで待つ。
30分ぐらい待って、3台目のバスに乗れた。
1時間後西安駅へ。駅前から路線バスで宿まで戻る。
西安中心部は城壁に囲まれている。四方に門があって、宿のすぐ近くには南門がある。
西安の西門はシルクロードの入り口らしい。
宿の回りは綺麗に整備された街並み。
たくさんの画廊が並ぶ。
こんな中国らしい街並みともあと2日。
宿に戻ると18時半。
携帯にWi-Fiを入れるが、VPNが上手く入らない…。
ネットを見ようにも何も見れない…。本当に毎回毎回不便すぎる…。
諦めて夕食を食べに行く。
毎日の麻婆豆腐。
今日も最高だった。
宿に戻り、2日分の洗濯をする。
風呂から出るとVPNは復活していた。
夜は溜まっている日記をアップし続ける。
欧米人達が酔っ払って騒いでいた。みんな室内で煙草吸って宿の女の人に怒られていた。
深夜1時就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿