18.11.8-9 324~325日目 イタリア フィレンツェ
11月8日
フィレンツェに来て4日目、やっと観光へ。
もうたぶん定期的に来る病気みたいなやつで、今日は起きたら完全に持ち直していた。
これ最初の頃からあったし。ミャンマーのマンダレーとか。カンボジアのプノンペンとか。
毎日働きもせず遊んでいるだけだけど。
朝は平たい麺でトマトパスタを作って食べる。
トマトパスタは細い麺の方が美味しいということが分かった。。
快晴で、寒くも無かった。
歩いてすぐ、川を渡って中心部へ。
昨夜見た、冷静と情熱のあいだで、主人公が自転車で川を渡るシーンの所。
奥の橋が有名なヴェッキオ橋。
ここも何度も写真で見た場所。来たいと思っていた場所。
ヴェッキオ橋の上。たくさんの観光客。
ローマもだったけど、たくさんピザ屋がある。
見たことのないピザばっかで、美味しそうだけど、高い...。
中心部へ向かって歩く。
ヴェッキオ宮殿。現在はフィレンツェ市庁舎らしい。
市庁舎前に集まっていたパトカー。
入場料がかかるので中には入らず、入り口だけ見る。
歩いてすぐの場所にある、ドゥオーモ。
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。
フィレンツェで1番有名な場所。
ここは上にも上りたいので入場券を買う。
18ユーロ、2340円。高い...。
中に入るのに20分ぐらい並ぶ。
大聖堂。
ドームに登るのは時間指定で、40分あとの時間を指定してしまったので、先に隣にあるジョットの鐘桜に登る。
狭い石の階段をとにかく登る。
途中の3階から。
4階。
15分ぐらい登って1番上へ。汗だく、しんどかった。
ドームの横。ドームはもう少し高い。
時間が来たので降りる。
聖堂の裏手に回って、ドームの入口へ。
再び石の狭い階段を永遠と登る。
途中、聖堂の天井横の通路を通る。
20分ぐらい登って、ドームの上へ。
凄い涼しいのに、汗だく。この高さを階段で登るはキツイ。
さっき登った鐘桜。
ここも何度も写真で見た場所。
めちゃくちゃ綺麗。
昨日映画見といて良かった。二人が登っていた場所。
竹野内豊。
上でビスケット食べて、30分ぐらい見て降りる。
向かいにあるサンジョバンニ洗礼堂。
歩いて10分ぐらいのメディチ家礼拝堂。
ここも入場料が高いので中は見ず。
革製品ばかり売られている露店街。
中央市場へ。
昨日まで泊まっていた宿で同室だったイタリア人が、中央市場に安くて美味しいピザ屋があるよと教えてくれて、店名を聞いていたので探すが見つからず...。
他のお店を覗くが観光地価格...。もう少し詳しく聞いとけばよかった...。
駅の方へ向かい、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会。
一応見るが、やはりチケットが高い...。どこも高い...。
ブランド店が並ぶ通りに向かう。
ヨーロッパでたまに見る、地下に溜められているゴミ箱。
ゴミ収集車が地面の下から引っ張って回収していく。
ブランド店の通り。
グッチのフィレンツェ本店。
フェラガモ本店。
全然興味無いけど。いかにもな人が買い物していた。
再び川を渡って戻る。
むちゃくちゃ綺麗。
ここまで回ってきた街で、パリかここかってぐらい綺麗。
川を渡って、歩いて30分ぐらい。
坂道を登って、また汗をかきながら到着。
フィレンツェが一望出来る、ミケランジェロ広場。
広場には弾き語りをしている人が多くて。
夕日を見に観光客も山ほどいた。
綺麗だった。半端ない。
俺は3日間も何をしていたんだと思う。
宿に戻る。
トマトパスタを作って夕食。
残った平の麺と、新しく買った細麺を混ぜる。
歩いて10分の次の宿に移動してチェックインをする。
次の行き先をミラノにして、バスのチケットや宿を予約する。
それとイタリアではサッカーが見たかった。セリエA。
スペインで叶わなかった。ここで見ないと、あとはドイツぐらいしか無い。
ローマに着いたときから、日程と滞在場所を照らし合わせて行ける試合が無いか探していた。
するとミラノ到着日の夜、ACミランの試合がある。
ただ相手はユベントス。にわかの俺でも知っているビッグネーム同士の試合。
普段は直接スタジアムに行けばだいたいチケットは買えるらしい。
ただユベントス戦はどうだろうと思い調べる。
残席は残り僅かだった。
3階席の端とか。それでも90ユーロぐらいする。
正直これは値段はどっちでもいいので買おうとするが、買えない...。
ACミランのHPに登録して、何度も色々な席を試すが買えない。
どうも人気戦でファンクラブ会員でしか買えないらしい...。
代理店もいくつか探すが、それも同じで会員番号が必要な試合だった。
会員になっても会員番号がすぐ届くか分からないし、それはそれで高い...。
正直チームはどこでも良かったのに...。
こういう時に限ってビッグマッチ...。
他の試合はチケットめちゃくちゃ余っているのに...。
他の試合予定も見るが、いいのが見つからず...。
イタリアでのサッカー観戦は無理そうだった。
ただ、もしかしたらキャンセルとか残席とかで当日券が出るかもしれない。
5万人以上収容だし。
ダメもとでスタジアムまで行ってみることにして、行き方を調べる。
これだけで、昼から夜まで調べた。
凄い時間使った...。
夜も見たかったので、ミケランジェロ広場へ今日も向かう。
歩いて40分ぐらい。

にほんブログ村

にほんブログ村
フィレンツェに来て4日目、やっと観光へ。
もうたぶん定期的に来る病気みたいなやつで、今日は起きたら完全に持ち直していた。
これ最初の頃からあったし。ミャンマーのマンダレーとか。カンボジアのプノンペンとか。
毎日働きもせず遊んでいるだけだけど。
朝は平たい麺でトマトパスタを作って食べる。
トマトパスタは細い麺の方が美味しいということが分かった。。
快晴で、寒くも無かった。
歩いてすぐ、川を渡って中心部へ。
昨夜見た、冷静と情熱のあいだで、主人公が自転車で川を渡るシーンの所。
奥の橋が有名なヴェッキオ橋。
ここも何度も写真で見た場所。来たいと思っていた場所。
ヴェッキオ橋の上。たくさんの観光客。
ローマもだったけど、たくさんピザ屋がある。
見たことのないピザばっかで、美味しそうだけど、高い...。
中心部へ向かって歩く。
ヴェッキオ宮殿。現在はフィレンツェ市庁舎らしい。
市庁舎前に集まっていたパトカー。
入場料がかかるので中には入らず、入り口だけ見る。
歩いてすぐの場所にある、ドゥオーモ。
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。
フィレンツェで1番有名な場所。
ここは上にも上りたいので入場券を買う。
18ユーロ、2340円。高い...。
中に入るのに20分ぐらい並ぶ。
大聖堂。
ドームに登るのは時間指定で、40分あとの時間を指定してしまったので、先に隣にあるジョットの鐘桜に登る。
狭い石の階段をとにかく登る。
途中の3階から。
4階。
15分ぐらい登って1番上へ。汗だく、しんどかった。
ドームの横。ドームはもう少し高い。
時間が来たので降りる。
聖堂の裏手に回って、ドームの入口へ。
再び石の狭い階段を永遠と登る。
途中、聖堂の天井横の通路を通る。
20分ぐらい登って、ドームの上へ。
凄い涼しいのに、汗だく。この高さを階段で登るはキツイ。
さっき登った鐘桜。
ここも何度も写真で見た場所。
めちゃくちゃ綺麗。
昨日映画見といて良かった。二人が登っていた場所。
竹野内豊。
上でビスケット食べて、30分ぐらい見て降りる。
向かいにあるサンジョバンニ洗礼堂。
歩いて10分ぐらいのメディチ家礼拝堂。
ここも入場料が高いので中は見ず。
革製品ばかり売られている露店街。
中央市場へ。
昨日まで泊まっていた宿で同室だったイタリア人が、中央市場に安くて美味しいピザ屋があるよと教えてくれて、店名を聞いていたので探すが見つからず...。
他のお店を覗くが観光地価格...。もう少し詳しく聞いとけばよかった...。
駅の方へ向かい、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会。
一応見るが、やはりチケットが高い...。どこも高い...。
ブランド店が並ぶ通りに向かう。
ヨーロッパでたまに見る、地下に溜められているゴミ箱。
ゴミ収集車が地面の下から引っ張って回収していく。
ブランド店の通り。
グッチのフィレンツェ本店。
フェラガモ本店。
全然興味無いけど。いかにもな人が買い物していた。
再び川を渡って戻る。
むちゃくちゃ綺麗。
ここまで回ってきた街で、パリかここかってぐらい綺麗。
川を渡って、歩いて30分ぐらい。
坂道を登って、また汗をかきながら到着。
フィレンツェが一望出来る、ミケランジェロ広場。
広場には弾き語りをしている人が多くて。
夕日を見に観光客も山ほどいた。
綺麗だった。半端ない。
俺は3日間も何をしていたんだと思う。
宿に戻る。
トマトパスタを作って夕食。
残った平の麺と、新しく買った細麺を混ぜる。
11月9日
延泊したかったが、この日の夜が満室ということで、仕方なく近くの宿に移動する。
イスタンブール以来の大人数の部屋だった。
歩いて10分の次の宿に移動してチェックインをする。
次の行き先をミラノにして、バスのチケットや宿を予約する。
それとイタリアではサッカーが見たかった。セリエA。
スペインで叶わなかった。ここで見ないと、あとはドイツぐらいしか無い。
ローマに着いたときから、日程と滞在場所を照らし合わせて行ける試合が無いか探していた。
するとミラノ到着日の夜、ACミランの試合がある。
ただ相手はユベントス。にわかの俺でも知っているビッグネーム同士の試合。
普段は直接スタジアムに行けばだいたいチケットは買えるらしい。
ただユベントス戦はどうだろうと思い調べる。
残席は残り僅かだった。
3階席の端とか。それでも90ユーロぐらいする。
正直これは値段はどっちでもいいので買おうとするが、買えない...。
ACミランのHPに登録して、何度も色々な席を試すが買えない。
どうも人気戦でファンクラブ会員でしか買えないらしい...。
代理店もいくつか探すが、それも同じで会員番号が必要な試合だった。
会員になっても会員番号がすぐ届くか分からないし、それはそれで高い...。
正直チームはどこでも良かったのに...。
こういう時に限ってビッグマッチ...。
他の試合はチケットめちゃくちゃ余っているのに...。
他の試合予定も見るが、いいのが見つからず...。
イタリアでのサッカー観戦は無理そうだった。
ただ、もしかしたらキャンセルとか残席とかで当日券が出るかもしれない。
5万人以上収容だし。
ダメもとでスタジアムまで行ってみることにして、行き方を調べる。
これだけで、昼から夜まで調べた。
凄い時間使った...。
夜も見たかったので、ミケランジェロ広場へ今日も向かう。
歩いて40分ぐらい。
綺麗だった。
ただヨーロッパはやっぱり夜は暗い。昼の方が綺麗。
移った宿はキッチンが無かった。
スーパーで買い物をする。
もうロンドンから何度も食べた、パンとハムだけの食事に飽きた。
ただ1番ダントツで安い。
どうにか解決策は無いかと考え、カットレタスとマヨネーズを3ユーロかけて買う。
これが大正解だった。
めちゃくちゃ美味くなった。
当たり前だけど。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿