18.11.5-7 321~323日目 イタリア ローマ→フィレンツェ

11月5日

ローマからフィレンツェへ移動する。
宿の朝食を食べて、ビスケットをもらっていく。
値段も高くて市街地から遠いけど、良いところだった。


地下鉄に乗って、バスターミナルへ向かう。
バスターミナルは郊外で、降りると回りには何も無いような場所だった。

バスターミナル自体は大きいけど、待合室も掲示板も無い。
どこから乗るのかよく分からない。
露天商の人たちに聞いて、教えてもらった場所はバスターミナルの端にある、看板も無い場所だった。

本当にここ?と思いつつ待っていると、他にも怪訝そうな顔をして同じ場所にやってくる人がいたので話す。同じバスに乗る人だった。
その後も人は少しずつ集まってくる。
どうやら場所は合っているらしい。

ただ時間になってもバスは来ない。
だんだんみんなで不安になりつつも、30分遅れでバスは来た。
ヨーロッパでバスが遅れるのは珍しかった。
ローマ始発で無かった。南の街が始発みたいだった。

フィレンツェまでは3時間20分で12ユーロ。1560円。
安定のFlix Bus。

フィレンツェには夕方16時に到着。
着いたのはバスターミナルというか、高速道路の脇の場所だった。
そこからトラムに乗り換えて市街地に向かう。30分ぐらいで2ユーロ。

フィレンツェの宿も高く、中心部の宿は空いてなかった。
外れにある宿を予約していた。2kmぐらい歩く。
遠かった。汗だくになりながら夜到着。
今夜の宿は大きなホテルで、1室が相部屋になっていた。

荷物を置いて、隣にあるスーパーに買い物に行く。
ただ、そのスーパーが恐ろしく高い...。
ローマのスーパーより明らかに高い...。
1番安いパンとハムとチーズと牛乳を買って帰る。
2食分で800円ぐらいした...。


ローマで安いワインは買い溜めてあった。
クラクフで二人に貰ったチョコを食べながら、調べものをして就寝。









11月6日

朝起きても全然観光する気になれない。
出かける気にもならない。
疲れているわけでもないんだけど、まったくヤル気が起きない...。

正直ギリシャで深夜特急のドラマ版を見たぐらいから、ずっとヤル気が出ない。
日に日にテンションが低くなっていて、この日がピークだった。

寝ては起きてを繰り返し、何もしなかった。
調べ物をするわけでもなく。
洗濯だけしたら、夜になっていた。

もう少し安いスーパーは無いのかと探すと、1km先にLidlがあったので買い物へ。
1.2ユーロぐらいの安いワインを買いだめして、数日分の食料を買った。

少し高いけど、冷凍パエリアを買って夕食にする。
3.5ユーロぐらい。450円。

宿はホテルなのでキッチンが無い。自炊も出来ない。
電子レンジだけはあった。
温めるのにもけっこう時間がかかり、食べられるぐらいになると、溶けた水で底はビショビショだった...。
美味しくもなく。


この日は寝るまでグダグダして過ごした。







11月7日

泊っている宿にキッチンが無いのも辛いし、中心部から遠いので宿を移る。


路線バスに乗って、中心部へ。
観光地のすぐの場所にある大きな安宿へ。
泊った部屋は20人部屋ぐらいの大きな部屋。

荷物を置いて、隣のスーパーに買い物に行ってご飯を作る。
タカ君がよくカザフスタンで食べていた、ボール状の平たいパスタ。
コンソメと卵で。美味しかったけど作りすぎた。


この日もヤル気が起きない。
寝たり起きたりを繰り返し夜に。

夜は煮るだけみたいなトマトリゾットを買ってきて食べる。
1ユーロちょっと。


夜はフィレンツェが舞台で、ここで撮影された、冷静と情熱のあいだを見て、寝た。




にほんブログ村

 
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

18.6.15 178日目 新疆ウイグル自治区 ウルムチ→ホルゴス

日記の移動。

18.12.21-23 367~369日目 インド デリー