18.11.2-3 318~319日目 ギリシャ アテネ→イタリア ローマ
11月2日
深夜3時に出発ロビーで起きてチェックインをする。
飛行機は早朝5時半発。
ターキッシュエアラインズ、イスタンブール経由。
LCCじゃないからご飯も出るし、映画も見れて嬉しい。
1時間後の7時半にイスタンブール空港へ。
飛行機の窓からはモスクが見えた。懐かしい。
2か月ちょっとぶりのイスタンブール。
こないだ来た時よりずっと涼しい。
空港はターキッシュエアラインズばっか。
1時間の乗り継ぎ時間があって、ローマ行きに乗り換える。
2時間半のフライト。朝9時半、ローマ空港へ。
27か国目、イタリア。
空港は市街地から離れているので、予約してあったバスに乗る。
市街地まで1時間ぐらいで5.8ユーロ、760円。
予約してあった宿はチェックインが16時だった。
試しに11時頃に宿に行ってみるが入り口が開いてない。
仕方ないので近くの中華料理屋で日記書いたりして時間を潰す。
中華料理屋のカフェラテ、2ユーロ。
16時になったので、宿に向かう。
入り口に宿の人がいて、予約してあると話すと、キャンセルになっているよ?と言われる...。
パソコンで管理画面を見せてもらうが確かになっている...。
今回ローマの宿が高いので普段は使わない、初めて使うサイトで予約していた。
予約したと思っていたら、なぜかよく分からないが、うまく出来ていなかった...。
しかも今夜は満室で泊まれないという...。
その場でWi-Fiを借りて、他の宿を探す...。
2km先にある他の宿を取る。2000円以上した、高い...。
1時間ぐらい歩いて到着。坂道の先で、キツかった...。
チェックインして、明日の宿を急いで探す。
ヨーロッパは早くしないとどんどん値段が上がる...。
ただ、この宿が明日と明後日は値段が落ちるみたいなので、2泊延泊することにした。
移動するのもしんどいし。
風呂に入って洗濯をして、近くのスーパーへ。
イタリアのスーパーは売っている物が他の国と変わった。
たくさんのピザ、パスタやイタリア料理の食材が並ぶ。
パスタの生麺が、種類が豊富で安く売られている。
冷凍のラザニアを買って帰る。
1.5ユーロぐらい。フライパンで炒めるだけだった。
11月3日
宿は朝食付きだった。
シリアルとパンとビスケットが食べ放題だった。
これはありがたかった。お腹いっぱい食べる。
ビスケットを外で昼に食べる用にもらっていく。
ローマの観光名所はアテネで調べてあったので、観光へ向かう。
歩いて向かっていると、途中で雨に降られて、昨日の中華料理屋で雨宿りをする。
1時間ぐらい待つと雨もあがったので、再び向かう。
最初はトレヴィの泉。おぉここかと。
思っていたよりずっと小さい。たくさんの人で賑わっていた。
15分ぐらい歩いてスペイン広場へ。
広場の上から市街地が見える。
スペイン広場の坂の上にあるトリニタ・デイ・モンディ教会。
スペイン広場の坂。
オードリー・ヘップバーン。
そこから10分歩いてポポロ広場。
この広場で折り返して違う道で戻る。
途中町中にあった塔。
ヴェネツィア広場。
この辺は遺跡ばかり。
歩きながら左右が遺跡。
ヴェネツィア広場から15分歩いて、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会。
ここには真実の口が飾られている。
ただ中に入るのに、もの凄い行列で、1時間ぐらい並ばなきゃみたいだし、お金もかかる。
道からも真実の口が見えるので、並ばず外から見る。
みんな並んで口に手を突っ込んでいる。
再び来た道を戻る。
サンタマリア・マジョーレ教会。
すぐ近くの、パンテオン。
1900年前に作られた神殿。
西に10分歩いて、ナヴォーナ広場。
絵描きやパフォーマーが多かった。
歩いて宿に戻る。
ライトアップされたコロッセオの脇を通って帰る。
これでローマの観光名所半分ぐらいを見終わる。
広範囲に点在するからけっこう歩く。
歩いているだけで綺麗な街だった。
今までのどこの街よりも観光客が多い。
宿に戻って風呂入って、夕飯を買いにスーパーへ。
宿は少し中心部から離れた場所にあった。
住宅街というか静かなエリア。
中心部のピザ屋は高いけど、宿の前に賑わっているピザ屋があった。
覗くと、安かったので外食することにした。
たくさんの種類のピザ。
美味しかった。薄いピザ。
店内は地元の人で賑わっていて、今夜はローマのサッカーの試合があるみたいで、画面を見ながらみんな大声を上げていた。
宿に戻って、次に向かう街を探して就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
深夜3時に出発ロビーで起きてチェックインをする。
飛行機は早朝5時半発。
ターキッシュエアラインズ、イスタンブール経由。
LCCじゃないからご飯も出るし、映画も見れて嬉しい。
1時間後の7時半にイスタンブール空港へ。
飛行機の窓からはモスクが見えた。懐かしい。
2か月ちょっとぶりのイスタンブール。
こないだ来た時よりずっと涼しい。
空港はターキッシュエアラインズばっか。
1時間の乗り継ぎ時間があって、ローマ行きに乗り換える。
2時間半のフライト。朝9時半、ローマ空港へ。
27か国目、イタリア。
空港は市街地から離れているので、予約してあったバスに乗る。
市街地まで1時間ぐらいで5.8ユーロ、760円。
予約してあった宿はチェックインが16時だった。
試しに11時頃に宿に行ってみるが入り口が開いてない。
仕方ないので近くの中華料理屋で日記書いたりして時間を潰す。
中華料理屋のカフェラテ、2ユーロ。
16時になったので、宿に向かう。
入り口に宿の人がいて、予約してあると話すと、キャンセルになっているよ?と言われる...。
パソコンで管理画面を見せてもらうが確かになっている...。
今回ローマの宿が高いので普段は使わない、初めて使うサイトで予約していた。
予約したと思っていたら、なぜかよく分からないが、うまく出来ていなかった...。
しかも今夜は満室で泊まれないという...。
その場でWi-Fiを借りて、他の宿を探す...。
2km先にある他の宿を取る。2000円以上した、高い...。
1時間ぐらい歩いて到着。坂道の先で、キツかった...。
チェックインして、明日の宿を急いで探す。
ヨーロッパは早くしないとどんどん値段が上がる...。
ただ、この宿が明日と明後日は値段が落ちるみたいなので、2泊延泊することにした。
移動するのもしんどいし。
風呂に入って洗濯をして、近くのスーパーへ。
イタリアのスーパーは売っている物が他の国と変わった。
たくさんのピザ、パスタやイタリア料理の食材が並ぶ。
パスタの生麺が、種類が豊富で安く売られている。
冷凍のラザニアを買って帰る。
1.5ユーロぐらい。フライパンで炒めるだけだった。
美味しかった。
無駄な時間を過ごした1日だった。
宿は朝食付きだった。
シリアルとパンとビスケットが食べ放題だった。
これはありがたかった。お腹いっぱい食べる。
ビスケットを外で昼に食べる用にもらっていく。
ローマの観光名所はアテネで調べてあったので、観光へ向かう。
歩いて向かっていると、途中で雨に降られて、昨日の中華料理屋で雨宿りをする。
1時間ぐらい待つと雨もあがったので、再び向かう。
最初はトレヴィの泉。おぉここかと。
思っていたよりずっと小さい。たくさんの人で賑わっていた。
15分ぐらい歩いてスペイン広場へ。
広場の上から市街地が見える。
スペイン広場の坂の上にあるトリニタ・デイ・モンディ教会。
スペイン広場の坂。
オードリー・ヘップバーン。
そこから10分歩いてポポロ広場。
この広場で折り返して違う道で戻る。
途中町中にあった塔。
ヴェネツィア広場。
この辺は遺跡ばかり。
歩きながら左右が遺跡。
ヴェネツィア広場から15分歩いて、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会。
ここには真実の口が飾られている。
ただ中に入るのに、もの凄い行列で、1時間ぐらい並ばなきゃみたいだし、お金もかかる。
道からも真実の口が見えるので、並ばず外から見る。
みんな並んで口に手を突っ込んでいる。
再び来た道を戻る。
サンタマリア・マジョーレ教会。
すぐ近くの、パンテオン。
1900年前に作られた神殿。
西に10分歩いて、ナヴォーナ広場。
絵描きやパフォーマーが多かった。
歩いて宿に戻る。
ライトアップされたコロッセオの脇を通って帰る。
これでローマの観光名所半分ぐらいを見終わる。
広範囲に点在するからけっこう歩く。
歩いているだけで綺麗な街だった。
今までのどこの街よりも観光客が多い。
宿に戻って風呂入って、夕飯を買いにスーパーへ。
宿は少し中心部から離れた場所にあった。
住宅街というか静かなエリア。
中心部のピザ屋は高いけど、宿の前に賑わっているピザ屋があった。
覗くと、安かったので外食することにした。
たくさんの種類のピザ。
マルゲリータのビールセット。4.5ユーロ、580円。決して安くは無いけど他と比べれば破格。
ピザ丸まる1枚だし。
美味しかった。薄いピザ。
店内は地元の人で賑わっていて、今夜はローマのサッカーの試合があるみたいで、画面を見ながらみんな大声を上げていた。
宿に戻って、次に向かう街を探して就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿