18.11.18-19 334~335日目 ウクライナ キエフ
11月18日
荷物をまとめて、1泊だけした宿を引き上げる。
昨夜入れなかった宿に向かう。
昨夜と今夜の分を予約していたので、行かないでキャンセル料を取られても困るし。
そしてキエフでは長期滞在するつもりだった。色々調べたかった。
設備の整った場所が良かった。1泊した宿は、共有スペースが狭かった。
11時に再び地下鉄に乗って昨夜の場所へ向かう。
宿のマンションへ向かうが、案の定扉は閉まっている...。
ただまだ昼なので待つことにした。
15分ぐらい待つと、マンションのベランダに男達が出てきて煙草を吸っていた。
宿を知らないか聞くと、ここだと言う。
昨夜バーの店員に教えてもらった扉は嘘で、違う扉が入り口だった。
階と部屋番号も教えてもらった。
ただ看板は無いので、結局誰かに聞かないと入れなかった。
部屋に入り、宿の人に昨夜から予約してあると言う。
宿の人は英語が喋れず、携帯の翻訳を通して「空きが無い。」と言ってきた。
いや、予約してあるんだって。昨夜は扉が開いていなくて入れなかったけど、今夜も予約してある、と翻訳を見せるが、「空きが無いから泊められない。」と言われる....。
どういうことだよ...。
キャンセル料はかからないっぽいので、その場でWi-Fiを借りて他の宿を調べる...。
中心部のよさげな宿を2泊予約する。
ひとまず2往復分の地下鉄代返してほしいわ...。
こういうのも久しぶりだった。
再度地下鉄に乗って中心部へ。
予約した宿の場所へ行くが、またしてもそれらしき看板が無い。
マンションを含んだ、大きな建物があって、そのどこかの1室っぽい...。
建物1階のお店の人や、近くの人に聞くが知らないと言われる...。
開いていた扉から中に入り、最上階まで探すがそれらしき部屋が無い...。
再び外に出て、裏手にあった喫茶店で話を聞くと、知っているという。
角を曲がったところにある、グレーの扉が入り口。
扉の暗証番号も教えてもらった。
なんのRPGだよ...。
教えてもらった番号で扉は開き、登ると一室に看板があった。
というか、みんなどうやってたどり着くんだろう...。
宿はいい感じだった。
Wi-Fiも悪くない。共有スペースもある。キッチンも冷蔵庫も広い。
キエフの最低価格よりは200円ほど高いけど、それでも1泊155フリヴニャ、620円。
今までに比べたらグッと安い。
すぐに3泊の延泊をお願いした。
荷物をほどいて、キエフの観光名所を調べる。
キエフ観光は調べ物に飽きたら行く。ただ外が寒すぎて観光出来るか分からないけど。
最高気温は0度~2度。朝夜は氷点下になる。街は数日前に雪が降ったみたいで、道ばたには雪が残っていた。
近くのスーパーへ買い物へ行く。この先ひとまず3日分ぐらいの買い物。
がっつり自炊が出来るので、パンもハムも冷凍食品も買わなくていい。
バルト3国以来の白菜。タマネギとマッシュルーム。
コーカサス以来に見る安い大きなソーセージ。
今までさんざん食べてきた黄色い袋のラーメン。
ペンネとトマト缶と卵。
ビールとワインを買っても1日400円とか。安い。
宿に戻り、野菜を切って、袋麺で夕食。
夜、パソコンのゴミ箱を空にしようとしたら、ゴミ箱ではなく、パソコンのデータが全て無くなった...。
デスクトップも全て...。ワードもエクセルも...。
写真はバックアップを外付けHDDに移動したばかりだから問題無さそうだけど、それでも困る...。
明日やり方を調べて、復元することにして寝た...。
なぜ本当に最近は次から次へと、こんなに色々な事が起こるのか...。
キエフに来て色々したかったのに、まだ何も出来ていない...。
11月19日
お昼頃までぐっすり寝た。
袋麺で昼食を食べて、洗濯しようと風呂に入ったがお湯が出なかった。
諦めて後で入ることにして、パソコンの復元作業...。
やり方を調べて復元するが、今ひとつよく分からず...。
全てを復元すると容量も足りない...。
ソフト類などの最低限を復元させる。
写真もバックアップしたばっかりで助かった。
ただ、書きためていた日記30日分と、ヨーロッパを回ったルートを書き込んだ地図のデータが消えた...。
これだけで今までの何十時間の作業時間が消えた...。
寝る前とか、移動中とか、こつこつやってきたのに...。
ただえさえ日記が3ヶ月たまっているのに...。
そして、パソコン内の辞書が消去されたらしく、ワードの変換が馬鹿になった...。
これだけで5時間かかった...。
何のためにキエフに来たんだ...。もう3日目なのに...。
夕食はトマトソースパスタ。
作りすぎた。
ヴェネツィアで買った絵葉書を書く。
ロンドン以来に親戚へ。そしてせっかくなのでポーランドへ。
あとは、ウクライナ周辺国の観光地を調べる。
モルドバ、ルーマニア、セルビア。
どこも中々行けない国だから興味はあるけど、特に観光地が無い。
特にというかまったく無い...。
通過だけして南下するか...、はたまた一気に飛ぶか...。
そしてEUが終わった今の残高を確認する。
分かってはいたけどだいぶ使った。
予想していた金額だったけど、実際見るとやはり少ない。
このまま回っても半年は持たない。
ただ、日本を出たときの想定していた期間だった。
出発してからのここまで遅すぎる。まだユーラシア大陸。
遅すぎるというか、こうなることを想像出来ていなかったというか。
思っていた何十倍も広く、何十倍も想像していなかったことが起きて、想像以上に飽きずに色々な気持ちになる。
今日で日本を出て11ヶ月。
1年になる来月までに、もう少しこの先を固めないと。
日記書いて就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
荷物をまとめて、1泊だけした宿を引き上げる。
昨夜入れなかった宿に向かう。
昨夜と今夜の分を予約していたので、行かないでキャンセル料を取られても困るし。
そしてキエフでは長期滞在するつもりだった。色々調べたかった。
設備の整った場所が良かった。1泊した宿は、共有スペースが狭かった。
11時に再び地下鉄に乗って昨夜の場所へ向かう。
宿のマンションへ向かうが、案の定扉は閉まっている...。
ただまだ昼なので待つことにした。
15分ぐらい待つと、マンションのベランダに男達が出てきて煙草を吸っていた。
宿を知らないか聞くと、ここだと言う。
昨夜バーの店員に教えてもらった扉は嘘で、違う扉が入り口だった。
階と部屋番号も教えてもらった。
ただ看板は無いので、結局誰かに聞かないと入れなかった。
部屋に入り、宿の人に昨夜から予約してあると言う。
宿の人は英語が喋れず、携帯の翻訳を通して「空きが無い。」と言ってきた。
いや、予約してあるんだって。昨夜は扉が開いていなくて入れなかったけど、今夜も予約してある、と翻訳を見せるが、「空きが無いから泊められない。」と言われる....。
どういうことだよ...。
キャンセル料はかからないっぽいので、その場でWi-Fiを借りて他の宿を調べる...。
中心部のよさげな宿を2泊予約する。
ひとまず2往復分の地下鉄代返してほしいわ...。
こういうのも久しぶりだった。
再度地下鉄に乗って中心部へ。
予約した宿の場所へ行くが、またしてもそれらしき看板が無い。
マンションを含んだ、大きな建物があって、そのどこかの1室っぽい...。
建物1階のお店の人や、近くの人に聞くが知らないと言われる...。
開いていた扉から中に入り、最上階まで探すがそれらしき部屋が無い...。
再び外に出て、裏手にあった喫茶店で話を聞くと、知っているという。
角を曲がったところにある、グレーの扉が入り口。
扉の暗証番号も教えてもらった。
なんのRPGだよ...。
教えてもらった番号で扉は開き、登ると一室に看板があった。
というか、みんなどうやってたどり着くんだろう...。
宿はいい感じだった。
Wi-Fiも悪くない。共有スペースもある。キッチンも冷蔵庫も広い。
キエフの最低価格よりは200円ほど高いけど、それでも1泊155フリヴニャ、620円。
今までに比べたらグッと安い。
すぐに3泊の延泊をお願いした。
荷物をほどいて、キエフの観光名所を調べる。
キエフ観光は調べ物に飽きたら行く。ただ外が寒すぎて観光出来るか分からないけど。
最高気温は0度~2度。朝夜は氷点下になる。街は数日前に雪が降ったみたいで、道ばたには雪が残っていた。
近くのスーパーへ買い物へ行く。この先ひとまず3日分ぐらいの買い物。
がっつり自炊が出来るので、パンもハムも冷凍食品も買わなくていい。
バルト3国以来の白菜。タマネギとマッシュルーム。
コーカサス以来に見る安い大きなソーセージ。
今までさんざん食べてきた黄色い袋のラーメン。
ペンネとトマト缶と卵。
ビールとワインを買っても1日400円とか。安い。
宿に戻り、野菜を切って、袋麺で夕食。
夜、パソコンのゴミ箱を空にしようとしたら、ゴミ箱ではなく、パソコンのデータが全て無くなった...。
デスクトップも全て...。ワードもエクセルも...。
写真はバックアップを外付けHDDに移動したばかりだから問題無さそうだけど、それでも困る...。
明日やり方を調べて、復元することにして寝た...。
なぜ本当に最近は次から次へと、こんなに色々な事が起こるのか...。
キエフに来て色々したかったのに、まだ何も出来ていない...。
11月19日
お昼頃までぐっすり寝た。
袋麺で昼食を食べて、洗濯しようと風呂に入ったがお湯が出なかった。
諦めて後で入ることにして、パソコンの復元作業...。
やり方を調べて復元するが、今ひとつよく分からず...。
全てを復元すると容量も足りない...。
ソフト類などの最低限を復元させる。
写真もバックアップしたばっかりで助かった。
ただ、書きためていた日記30日分と、ヨーロッパを回ったルートを書き込んだ地図のデータが消えた...。
これだけで今までの何十時間の作業時間が消えた...。
寝る前とか、移動中とか、こつこつやってきたのに...。
ただえさえ日記が3ヶ月たまっているのに...。
そして、パソコン内の辞書が消去されたらしく、ワードの変換が馬鹿になった...。
これだけで5時間かかった...。
何のためにキエフに来たんだ...。もう3日目なのに...。
夕食はトマトソースパスタ。
作りすぎた。
ヴェネツィアで買った絵葉書を書く。
ロンドン以来に親戚へ。そしてせっかくなのでポーランドへ。
あとは、ウクライナ周辺国の観光地を調べる。
モルドバ、ルーマニア、セルビア。
どこも中々行けない国だから興味はあるけど、特に観光地が無い。
特にというかまったく無い...。
通過だけして南下するか...、はたまた一気に飛ぶか...。
そしてEUが終わった今の残高を確認する。
分かってはいたけどだいぶ使った。
予想していた金額だったけど、実際見るとやはり少ない。
このまま回っても半年は持たない。
ただ、日本を出たときの想定していた期間だった。
出発してからのここまで遅すぎる。まだユーラシア大陸。
遅すぎるというか、こうなることを想像出来ていなかったというか。
思っていた何十倍も広く、何十倍も想像していなかったことが起きて、想像以上に飽きずに色々な気持ちになる。
今日で日本を出て11ヶ月。
1年になる来月までに、もう少しこの先を固めないと。
日記書いて就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿