18.10.26-28 311~313日目 ポーランド クラクフ→ギリシャ アテネ
10月26日
深夜3時半にチェックインして、飛行機は早朝5時半発。
毎回最安の航空券を買うから、深夜か早朝便ばっか。
ウクライナ航空。隣国のウクライナの首都キエフ経由。
クラクフからキエフまでは1時間ちょっと。
LCCでは無くて荷物代も無料だけど、機内サービスは全て有料で水だけくれる。
朝7時半、キエフに到着。
キエフはめちゃくちゃ寒かった。
乗り換え待ち時間は3時間。
ユアンナの友達から、ウクライナは物価がめちゃくちゃ安い。
煙草とかも凄い安いよと聞いていた。
免税店を見ると、1番安い煙草で1カートンで8ユーロの安さ。1040円。1箱100円ちょい。
この先再び物価が高い国に入るので3カートン買った。
キエフ空港はなぜかWi-Fiがうまく入らず。
3時間待って、10時50分発でアテネへ。
アテネまでは2時間ちょっと。
到着ちょっと前に、ギリシャっぽい風景が窓から見えた。
エーゲ海。久しぶりに暖かそう。
13時、アテネ空港に到着。
外に出ると暖かかった。ここまで1カ月間以上寒かった。
スペインぶりの暖かさ。
空港前から市内中心部へのシャトルバスに乗る。
チケットを買って、バス停に向かうとすぐにバスは来た。
中心部まで1時間ぐらいで8ユーロぐらい。
バスの終点で降りて、予約した宿まで歩いて向かう。
暖かくて、荷物持って歩くと久しぶりに汗をかく。
歩いている途中にパルテノン神殿が一瞬見えてテンションが上がる。
30分ぐらい歩いて宿に到着。
荷物を置いたら、昨日からずっと寝ていなくて、そのまま夜まで寝た。
起きると日本から電話が来ていて、久しぶりに電話したりして。
電話が終わって、宿の横にあるスーパーに行って買い物をする。
今夜は自炊する気になれずパンとハムを買う。
アテネに着いて二人から、ちゃんと着いた?暖かい?とメールが来て。
何通かやりとりして。
数日前にユアンナのお父さんからいただいたクルミを食べていたので、クルミ食べてると写真送って。
真っ白のアテネの街。
このあと登るリカベトス山。
アクロポリス。
遠くに見える地中海。
本当になにより久しぶりに暖かくて、気持ちが良かった。
今まで回ってきたヨーロッパともまた違って。
暖かいって素晴らしい。
丘の上でけっこうな時間ボケっとしていた。
丘から降りてリカベトス山へ向かう。
市内にはたくさん古代遺跡がある。
アテネで一番大きな教会に寄る。
30分ぐらい歩いてリカベトス山の麓へ。
ロープウェイもあるけど、高いし、まだ日没まで時間もあったので歩いて登る。
結構急な山道を30分ぐらい登る。
頂上。
さっきの丘より標高が高い。
頂上にあった小さな教会では結婚式がやっていた。
夕日の時間にはたくさんの人で賑わってた。
アクロポリス。
こんなに市内中心部にあると思っていなかった。
今日も帰りにスーパーに寄って帰る。
夕飯はコンソメでペンネを茹でて食べた。

にほんブログ村

にほんブログ村
深夜3時半にチェックインして、飛行機は早朝5時半発。
毎回最安の航空券を買うから、深夜か早朝便ばっか。
ウクライナ航空。隣国のウクライナの首都キエフ経由。
クラクフからキエフまでは1時間ちょっと。
LCCでは無くて荷物代も無料だけど、機内サービスは全て有料で水だけくれる。
朝7時半、キエフに到着。
キエフはめちゃくちゃ寒かった。
乗り換え待ち時間は3時間。
ユアンナの友達から、ウクライナは物価がめちゃくちゃ安い。
煙草とかも凄い安いよと聞いていた。
免税店を見ると、1番安い煙草で1カートンで8ユーロの安さ。1040円。1箱100円ちょい。
この先再び物価が高い国に入るので3カートン買った。
キエフ空港はなぜかWi-Fiがうまく入らず。
3時間待って、10時50分発でアテネへ。
アテネまでは2時間ちょっと。
到着ちょっと前に、ギリシャっぽい風景が窓から見えた。
エーゲ海。久しぶりに暖かそう。
13時、アテネ空港に到着。
外に出ると暖かかった。ここまで1カ月間以上寒かった。
スペインぶりの暖かさ。
空港前から市内中心部へのシャトルバスに乗る。
チケットを買って、バス停に向かうとすぐにバスは来た。
中心部まで1時間ぐらいで8ユーロぐらい。
バスの終点で降りて、予約した宿まで歩いて向かう。
暖かくて、荷物持って歩くと久しぶりに汗をかく。
歩いている途中にパルテノン神殿が一瞬見えてテンションが上がる。
30分ぐらい歩いて宿に到着。
荷物を置いたら、昨日からずっと寝ていなくて、そのまま夜まで寝た。
起きると日本から電話が来ていて、久しぶりに電話したりして。
電話が終わって、宿の横にあるスーパーに行って買い物をする。
今夜は自炊する気になれずパンとハムを買う。
アテネに着いて二人から、ちゃんと着いた?暖かい?とメールが来て。
何通かやりとりして。
数日前にユアンナのお父さんからいただいたクルミを食べていたので、クルミ食べてると写真送って。
久しぶりに一人。
深夜就寝。
10月27日
何もしない日にする。
部屋には綺麗なベランダや、屋上には広いバルコニーがあって、暖かくて過ごしやすい。
全然違うけど、バンコクに似ていた。なぜか分からないけど。
バンコクのが暑かったけど。
洗濯をしたり、アテネの観光地を調べる。
そしてアテネ以降のルートを考える。
ギリシャは観光大国だから見どころが多い。
色々調べて、その中でもメテオラがギリシャにあることを知った。
岩の上にある修道院。
存在は前から知っていて、絶対に行きたいと思っていたけど、ギリシャだとは忘れていた。
メテオラには行くことにして、行き方を調べる。
夜はスーパーに行って、数日分の食材を買う。
10月28日
アテネ観光へ。
今日は宿の近くの丘と、宿から1番離れた場所にある、市内が一望できる山に行くことにした。
宿の裏手にあるフィロパポスの丘へ。
頂上まで歩いて20分ぐらい。
パルテノン神殿の向かいにある丘。
アテネ市内が一望出来る。
真っ白のアテネの街。
このあと登るリカベトス山。
アクロポリス。
遠くに見える地中海。
本当になにより久しぶりに暖かくて、気持ちが良かった。
今まで回ってきたヨーロッパともまた違って。
暖かいって素晴らしい。
丘の上でけっこうな時間ボケっとしていた。
丘から降りてリカベトス山へ向かう。
市内にはたくさん古代遺跡がある。
アテネで一番大きな教会に寄る。
30分ぐらい歩いてリカベトス山の麓へ。
ロープウェイもあるけど、高いし、まだ日没まで時間もあったので歩いて登る。
結構急な山道を30分ぐらい登る。
頂上。
さっきの丘より標高が高い。
頂上にあった小さな教会では結婚式がやっていた。
夕日の時間にはたくさんの人で賑わってた。
アクロポリス。
こんなに市内中心部にあると思っていなかった。
日が沈みかけると、標高もあって風も強いので肌寒い。
完全に日が沈む前に下山する。
夕飯はコンソメでペンネを茹でて食べた。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿