18.9.4-5 259~260日目 ポルトガル ポルト→スペイン トレド

9月4日

宿は朝食付き。


ヨーロッパ初めての宿。



バルセロナからずっと乗っているレンタカー。
ほぼ毎日数時間をこの中で過ごす。


今日はポルトガルを出国して、再びスペインに戻る。
レンタカーを返す期限もあるので、バルセロナまで戻る予定も考え始める。
俺ほとんど考えてないけど...。完全に3人に着いてっているだけだけど。

バルセロナに戻ったら、イビサ島に渡る予定だった。
ただ俺はバルセロナ観光が終わっていない。
俺だけ一人先にバルセロナに戻って、数日後に合流するってのも考えたけど、面倒くさいからやめた。
途中も綺麗そうだし、一緒に行動した方が楽...。
バルセロナは後回しにする。

もう1度サッカーの日程を調べるがそれも中々かみ合わない。
そして高い...。

結果、この日はマドリードに行くっていう話しもあったけど、マドリードはそこまで見所が無いっぽい。
それより、近くにあるトレドの方が綺麗っぽい。
移動が続いたので、マドリードを抜かし、トレドで連泊することになった。


出発前に今度は橋の下から川を眺めに行く。




ここに来る前に、ミホさんとリサさんが途中で買った、魚のコロッケと、シフォンケーキをもらった。ポルト名物らしい。美味しかった。



再びスペインに戻る。
この日の移動は長距離で、タッくんと3時間おきとかに交代しながら向かう。
トレドに着いたのは、夜遅くだった。

夜遅く、レストランもどこも開いていないので、バーガーキングで夕食。
8ユーロ。1040円。こういうの食べるの初めてかもしれない。


この日も民泊。
着いて、すぐに寝た。




9月5日

トレド観光の1日。

大阪の地震の影響で、関空が閉鎖された。
リサさんの帰国便も欠航になってしまい、急遽成田便を手配するとかで、朝はバタバタしていた。

朝食は肉の卵とじ。
お味噌汁もありがたかった。


トレドは町中が細いレンガの道だらけ。
泊まっていた部屋の前にも車は入れなかった。




中心部にある教会へ。



トレドは古都。
どこを歩いても綺麗。何をするわけでも無く、歩き回る。



車に乗って、街が一望出来る丘の上へ。
綺麗だった。
暑くも無く、寒くも無く、過ごしやすい。



早めに帰って、部屋で過ごす。
この先を考えたり、洗濯したり。

夕飯はお好み焼きだった。
俺以外はみんな関西人。


今夜もめちゃくちゃ美味しかった。

この毎日の食生活で、俺は再び一人に戻れるのか不安。
そして日本食もだけど、物価の高いヨーロッパで、自炊やレンタカー、民泊をシェア出来るのは本当にありがたかった。

あと、俺は毎日ほぼ何も調べていない...。
皆さんに調べていただき、説明していただき、ついて行くだけ...。
ご飯を炊くのと、洗い物と、運転の半分が仕事だった。

ありがたい...。
俺は一人に戻れるのか...。
最後に一人だったの、ウズベキスタンだし。




にほんブログ村

 
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

18.6.15 178日目 新疆ウイグル自治区 ウルムチ→ホルゴス

日記の移動。

18.12.21-23 367~369日目 インド デリー