18.9.15 270日目 フランス パリ

パリ市内観光日。
宿で朝食を食べて地下鉄に乗って出発。

最初にルーブル美術館へ。
入り口は地下鉄降りたらすぐだった。


館内はめちゃくちゃ広い。
ちゃんと見たら1日がかりらしい。

久しぶりの美術館とか博物館。
英語も読めないので眺めながら進む。
ルーブル美術館は美術館だけど、博物館的要素も大きい。
美術品以外の展示物も多い。




人だかりができていて、なんだろうと思ったらミロのヴィーナス。
これかぁと。海のような美しさの腹部とか、黄金の比率だとか。
折れた先が不明で、それがまた想像をかきたてられるとか。


しばらく見ていたけど、俺には他の彫刻との違いが今ひとつ分からなかった。


本物のミイラ。



次の人だかりはサモトラケのニケ。
見たことあるような、知っているような...。
これにいたっては何が凄いのか分からなくて、有り難みが無い...。


本当に広い。2時間を過ぎてやっと絵画のエリアへ。


もの凄い人だかりがあって。


その先はモナ・リザ。
世界で一番有名な絵。一番有名な女性。



レオナルド・ダ・ヴィンチですか。
一度盗まれたとか。小さいというか、こういうのって想像が大きくて、実物が小さく見える。
これも、これかーって感じで、モナリザを生で見れたというか、それだけで。
他の絵との違いは俺には分からない。

結局4時間ぐらいかかって終了。
最後は飽きてきて、1番上の絵画の階には行きもしなかった。

もうこの先10年は美術館は行かなくていい...。
俺の教養では、まったく分からん...。

ただルーブル美術館に来られた見られたということだけ。


外側の建物の方がテンション上がった。
こっちの方が知ってる。
ダヴィンチコード。見てないけど。


セーヌ川沿いを歩く。
凄いお洒落で、凄い優雅で、凄い綺麗で、凄い穏やかな雰囲気。




ノートルダム大聖堂。


中は今まで見た教会の中でも、一番凄かった。


ちょうどミサをやっていた。


地下鉄の駅もお洒落。





フラフラと歩いて、再び地下鉄に乗って帰る。

正直、パリに来るまでは、花の都とか言って、お洒落で、俺なんかが行ってもただ浮いて、鼻につくというか、腹立たしくなんのかなとか思っていたけど、ただただめちゃくちゃ綺麗...。
さすがパリというか...。俺なんかがだけど、感動する...。これは魅了される...。

もう数日いてみたかった...。

ロンドンからまた来るのもいいかもしれない。


宿に戻って、明日行く予定のヴェルサイユ宮殿のチケットをネットで買う。

そして明後日からのモンサンミッシェルの予定を立てる。
モンサンミッシェルは日帰りで行くのが一般的だった。
宿からのツアーもあった。

ただ俺は、日本を出た最大の理由はモンサンミッシェルが見てみたいからだった。
世界で1番行ってみたい場所だった。
長年の夢だったし、この9ヶ月間ここをめざしていた。

安宿は近くに無い。
あってもだいぶ離れる。そこからモンサンミッシェルまでの行き方も今ひとつ分からない。

もうせっかくだから近くのホテルに泊まることにした。
この旅行最大の贅沢。1泊9500円と、1泊10000円のホテル。
連泊は埋まっていたから別のホテルを取った。
贅沢に2泊する。夜も見たいし、朝もみたいし。

ホテルを予約して就寝。
共有スペースは明るいしうるさかったけど、耳栓して寝た。



にほんブログ村

 
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

18.6.15 178日目 新疆ウイグル自治区 ウルムチ→ホルゴス

日記の移動。

18.12.21-23 367~369日目 インド デリー