18.6.3 166日目 モンゴルツアー5日目
モンゴルツアー5日目。
朝起きて朝食。
今日も美味しかった。
荷造りして出発。
今日はカラコルム遺跡と博物館に行くらしい。
車に乗って走り、昼頃到着するらしい。
途中1度休憩。
昼前にカラコルム遺跡に到着。世界遺産。
モンゴル帝国時代の首都らしい。
壁内は広大な敷地でいくつも建物が残る。
中央の遺跡。
たくさんマニ車があった。
エルデネ・ゾー寺院。
中はたくさんの僧侶の方がいらした。
五体投地する小さい子。
1時間ちょっとで見終わる。
今日の昼食はお店で食べるらしく、遺跡近くのレストランへ。
モンゴル風の焼きそば。麺もモトモチとしてて美味しかったけど、肉の臭みが強かった。
5日目にして、肉の臭みに少し飽き始める...。
食後、博物館へ。
ここは無料Wi-Fiがあるため5日ぶりに電波を拾った。
入館する前に3人で、きていた連絡に返信する。
拓朗はツアーに出る事を誰にも言っていなかったので安否を心配されていた。
この博物館は日本の援助もあって建てられたらしく、全ての展示物に日本語の説明があったのがありがたかった。
館内の撮影は有料なので写真は撮れなかった。
展示物も多かった。1時間ちょっとで見終わる。
今夜の宿泊をどうするか、昨夜ガイドさんに聞かれていた。
今夜はゲルで宿泊するか、テントでキャンプにするか選べるらしい。
俺はゲルがいいと言ったが、他二人がテントがいいと言ったので、多数決で今夜はテント泊。
博物館から2時間ほど走り到着。
砂漠と丘に挟まれた、草原に囲まれた湖のほとりにテントをはるらしい。
今までで1番景色が凄い場所だった。
みんなでテントを設営する。
テント泊も初めて。たぶん。
男女別で2つテントを作る。ドライバーさんは車で寝るらしい。
夕食の準備。
ドライバーさんは車のメンテ。
山道で車も凄い揺れるので、毎日メンテするらしい。
羊肉のミートソースパスタ。
美味しかった。
食後は拓朗と二人で周辺を歩き回る。
マリアとガイドさんは二人で話し込んでた。
近くのゲルのラクダ。
近くでキャンプをしていた他のモンゴル人ご家族の子供が、川の水の水鉄砲でおいかけてくるので逃げる。
川には山程のカエルとオタマジャクシ。
21時過ぎにテントに戻る。
今夜が最終夜なので23時に外に出て星を見る約束をする。
1時間寝ようと思ったが、拓朗とビール呑みながらテントの中で話し込んでいたら23時。
外に出てマリアを起こす。
外は満天の星空だった。
天の川もしっかり見えて、流れ星だらけだった。
回りに街の明かりはまったく無い。
拓朗は写真を撮るのが上手なので星空で写真を撮ってもらった。
拓朗が写真を撮るのを眺めたり、星空見ながらビール呑んで、1時間程でテントに戻る。
本当に綺麗だった。超寒かったけど。
ジーパンはいて、ジャンパー着て、寝袋2枚重ねて寝たら、寒くなかった。

にほんブログ村

にほんブログ村
朝起きて朝食。
今日も美味しかった。
荷造りして出発。
今日はカラコルム遺跡と博物館に行くらしい。
車に乗って走り、昼頃到着するらしい。
途中1度休憩。
昼前にカラコルム遺跡に到着。世界遺産。
モンゴル帝国時代の首都らしい。
壁内は広大な敷地でいくつも建物が残る。
中央の遺跡。
たくさんマニ車があった。
エルデネ・ゾー寺院。
中はたくさんの僧侶の方がいらした。
五体投地する小さい子。
1時間ちょっとで見終わる。
今日の昼食はお店で食べるらしく、遺跡近くのレストランへ。
モンゴル風の焼きそば。麺もモトモチとしてて美味しかったけど、肉の臭みが強かった。
5日目にして、肉の臭みに少し飽き始める...。
食後、博物館へ。
ここは無料Wi-Fiがあるため5日ぶりに電波を拾った。
入館する前に3人で、きていた連絡に返信する。
拓朗はツアーに出る事を誰にも言っていなかったので安否を心配されていた。
この博物館は日本の援助もあって建てられたらしく、全ての展示物に日本語の説明があったのがありがたかった。
館内の撮影は有料なので写真は撮れなかった。
展示物も多かった。1時間ちょっとで見終わる。
今夜の宿泊をどうするか、昨夜ガイドさんに聞かれていた。
今夜はゲルで宿泊するか、テントでキャンプにするか選べるらしい。
俺はゲルがいいと言ったが、他二人がテントがいいと言ったので、多数決で今夜はテント泊。
博物館から2時間ほど走り到着。
砂漠と丘に挟まれた、草原に囲まれた湖のほとりにテントをはるらしい。
今までで1番景色が凄い場所だった。
みんなでテントを設営する。
テント泊も初めて。たぶん。
男女別で2つテントを作る。ドライバーさんは車で寝るらしい。
夕食の準備。
ドライバーさんは車のメンテ。
山道で車も凄い揺れるので、毎日メンテするらしい。
羊肉のミートソースパスタ。
美味しかった。
食後は拓朗と二人で周辺を歩き回る。
マリアとガイドさんは二人で話し込んでた。
近くのゲルのラクダ。
近くでキャンプをしていた他のモンゴル人ご家族の子供が、川の水の水鉄砲でおいかけてくるので逃げる。
川には山程のカエルとオタマジャクシ。
21時過ぎにテントに戻る。
今夜が最終夜なので23時に外に出て星を見る約束をする。
1時間寝ようと思ったが、拓朗とビール呑みながらテントの中で話し込んでいたら23時。
外に出てマリアを起こす。
外は満天の星空だった。
天の川もしっかり見えて、流れ星だらけだった。
回りに街の明かりはまったく無い。
拓朗は写真を撮るのが上手なので星空で写真を撮ってもらった。
拓朗が写真を撮るのを眺めたり、星空見ながらビール呑んで、1時間程でテントに戻る。
本当に綺麗だった。超寒かったけど。
ジーパンはいて、ジャンパー着て、寝袋2枚重ねて寝たら、寒くなかった。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿