18.6.19 182日目 カザフスタン アルマトイ→キルギス ビシュケク

今日で日本を出て6ヶ月が経った。半年。
最初はひとまず3ヶ月と思っていた。その次はひとまず6ヶ月と思っていた。
実際6ヶ月になると本当にあっという間な気もするし、長かった気もする。
ただ濃い6ヶ月間だった。
次はひとまず1年。

当初日本を出るときは、半年あればヨーロッパぐらいまで行けるだろうと思っていたが、全然無理だった。
たぶんペースとしては遅すぎる。東アジアに半年は長い。
まぁでも仕方ない。この先の半年も全然分からないし、想像がつかない...。




カザフスタンのアルマトイから、キルギスのビシュケクの移動日。
7時に起きて朝食食べて支度する。

3泊した宿。




Wi-Fiが遅かった
VPNを中国からまだ解約せずに取っておいた。
宿ではVPNを通すと通信が速くなることがあって、カザフスタンも若干規制がかかっているのかなんなのか。

宿の前から路線バスに乗ってバスターミナルへ。



バスターミナル横は湖。子供達が泳いでいた。


ビシュケク行きのチケット売り場はすぐに見つかった。
国境通過と休憩時間を入れて5時間の移動。
ネット情報より300テンゲ値上がりしていて1800テンゲ、580円。
硬貨が5テンゲだけ微妙に足りなくて、うわーと思っていたら、後ろのお兄さんがくれた。
ありがたい。硬貨全部使い切れた。


チケットを買ったら、俺が最後の乗客だったらしく、すぐに出発。
マルシュートカと呼ばれているベンツのバン。16人乗り。


1時間半後、休憩。


車の外はずっと草原か荒野。


アルマトイから3時間。国境。
カザフスタン側。30分ぐらい並んだが何事も無く。


休憩所で仲良くなったマレーシア人の人と一緒に越える。


川が国境。


キルギス側は並びもせず、パスポート出してスタンプをもらうだけだった。
審査官の方もニコニコで押してほしい場所にスタンプを押してくれた。
中国国境と比べたら本当に簡単な国境越え。


国境からは30分ほどでキルギスの首都ビシュケクに到着。
ビシュケクの西バスターミナルに到着。


ビシュケクには日本人宿が3つある。
その中でも1番安く、郊外にある南旅館という宿に向かう。
キルギスに来る日本人はだいたいこの3ヶ所のどこかに泊まるみたいだった。
その中でも南旅館は、ネット情報では沈没宿で有名な宿みたいだった。
そして辿り着くのが難しい宿らしかった。
予約サイトにも一切載っていない宿。

ネット情報を元に、西バスターミナルからマルシュートカに乗って向かう。
市内のマルシュートカは10ソム、15円ぐらい。
40分ぐらいで南旅館近くに到着。

南旅館は団地の1室らしい。
バス停から歩いて団地群に入って、南旅館のあるブロックの入り口にある、セキュリティーロックに、ネット情報に書いてあった番号を打ち込む。
すると男性が出た。
「日本人です。」と言うとロックが外れ建物の中に入れた。
宿は4階の1室だった。本当にRPG。

南旅館は空きがあって無事に泊れた。
辿り着けなければ、街中に戻って他に行こうと思っていたので良かった。
1泊、3人部屋で350ソム。570円。

荷物を置くと、他の泊まっていた日本人の方から、今からサッカーの日本戦を見に行くから行かないかと誘ってもらう。
完全に忘れていた。今日がワールドカップの初戦だった。

すぐに出発。マルシュートカに乗って20分ほどの市内中心部のスポーツバーへ。


店内はキルギス中の日本人が集まっていた。
俺ら以外はビシュケクで働く日本人の方々だった。
陽気なキルギスの日本大使館の領事さんもいた。


2-1で勝った。楽しかった。

帰り道、宿のキルギス人オーナーさんのオススメのお店でケバブを買って食べる。


120ソム、200円。ボリューム凄くて美味しかった。

宿に戻り就寝。




にほんブログ村


にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

18.6.15 178日目 新疆ウイグル自治区 ウルムチ→ホルゴス

日記の移動。

18.12.21-23 367~369日目 インド デリー