18.5.26 158日目 モンゴル ウランバートル

7時に起きる。今回もグッスリ寝た。
外はずっと見渡す限りの荒野か草原。



この列車はコーヒー、紅茶、お茶が無料で、インスタントコーヒーを貰った。
車内にある給湯器。薪で沸かしている。


9時前にウランバートル駅に到着。
外に出るとめちゃくちゃ寒い


そろそろ6月だし、もう少し暖かいかと思ってた
日本の12月ぐらい寒い。こないだのチベットより寒い

3つぐらい宿の目星はつけていた。
駅前に出れば、その宿の客引きがいると聞いていたので駅前で探すがいない
タクシーの客引きが山程いるだけ。彼らに聞いても、俺が連れてくよ、3ドルか20元でどうだ??としか言わなくて話しが進まない。
宿の客引きなら無料だし

長引いても寒すぎるので、路線バスで行くことにした。
目指していた宿は駅から5kmぐらいの所に固まっている。
なんとかその辺までバスで行ければよかった。

バス停に行くが路線図とか番号は書いてない。
調べてもいなかったのでどのバスかも分からない。

バス停にいた女の人に尋ねるが、英語が通じない。
地図を見せて、この辺に行きたいんだけどと伝えると、ここで待ってな的なことを言われる。

何台かバスが来るが、これじゃないから待ってなと言われる。
伝わっているのか合っているのかは分からなかった。

10分ぐらい待って、来たバスに女の人と一緒に乗る。
運賃は500Tg30円ぐらい。
15分ぐらい乗っていたら、宿の近くに着いた。
とてもとてもありがたかった。

目当ての宿も取れた。
一泊6人部屋で16850Tg760円。朝食付き。
全部で10ベッドしかない、マンションの一室の小さな宿。
もう少し安い所もあったけど、ツアーを組んでくれたり、観光場所を教えてくれるらしいのでここにした。

着いたらすぐに朝食を出してくれた。


パンと、米とレーズンのお洒落なやつ。ブラン
食べたことなさ過ぎて名前が分からない
美味しかった。
本当に今までの食事とはまたガラッと変わるなと改めて思った。

荷物をほどいて、2日ぶりに風呂に入って、洗濯物は溜まってなかったけど、外が寒すぎてすぐには乾きそうもないので少しの量だけど洗濯した。

その後は、もう必要無いのでVPNを解約。
お試し期間内に中国から出られたので料金はかからなかった。
VPN無しでネットが見られるって素晴らしい。

午後は日記を書いたり、モンゴルやウランバートルの事を調べたりして過ごす。
宿のWi-Fiは安定しているし快適だった。
14時過ぎに昼食を買いに近くの商店へ。



今まで行った国の商店に並んでいた物とは全然違う。
中国製や韓国製の物も多いけど、キリル文字の商品がほとんど。
読めないし、何味か分からないもの、見たことの無い食材や食べ物も多い。

中国製のカップ麺と、キリル文字の袋麺、水を買った。


カップ麺に袋麺を足して食べる。150円ぐらい。
煮卵がカップ麺に付いていた。

夕方も引き続き調べごとをしたりして、21時過ぎ再び商店に行き夕食を買う。


久しぶり、たぶんカンボジア以来に宿にキッチンがあるので自炊。
袋麺は一袋550Tg2袋。50円ぐらい。
ビールは500缶で1950Tg90円。

ポットがあったので、お湯につければ食えるだろと思ったら、ポットのお湯がぬるすぎて半生だった。

23時に就寝。




にほんブログ村


にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

18.6.15 178日目 新疆ウイグル自治区 ウルムチ→ホルゴス

日記の移動。

18.12.21-23 367~369日目 インド デリー